霧島連山・我が家の回りの動物・レシビ
今日も快晴
こんな日は霧島連峰が見時です。
青空にくっきりと山波が
浮き出て此処数日山々が輝いていますが
まだまだ寒い一日が続いています。
我が家の回りの野生動物の
遊び場を紹介します。
写真はFBで紹介します。
猪の遊び場
アナグマの遊び場所
鹿の遊び場所
フェイスブック minorukawaguti
https://www.facebook.com/minoru.kawaguti.5/about
今月もあと少し、正月も過ぎ
次は卒業、入社・入学とイベントが
訪れますが一足早く創業祭を
開催します。
詳しくは下記にて。
黒豚のを軟骨の煮付け
レシビ
黒豚の軟骨 約
たっぷりの沸騰した湯に
軟骨を入れあく取り。
水で洗って白ワイン1/3と水を入れ
沸騰させ黒豚を入れ再度沸騰させ
浮いたあくを取る。
弱火で2時間。
落しふたをして。
夜間の低温でラードを固まらせる。
落しふたの代わりに
クッキングシートを使うと
冷めた時、クッキングシートに
ラードが付着して散り除きが簡単です。
大根の皮を厚めにむきした3cmの
厚さに切り下茹で20分。
取り除いたら火にかけ煮付け。
温度が上がったら低温に。
砂糖60gを入れ10分煮付けます。
此処で大根を入れる。
醤油を半分5分たって半分
入れ煮付けます。
最後の煮付け時間は
御好みで。
今回は白ワインときび砂糖を使いました。
醤油は生醤油です。
古式手打ち
霧島蕎麦處かわぐち
鹿児島県霧島市霧島田口2638-249
☎ 0995-57-4321
店主 川口穰
出身は北九州市八幡東区(旧八幡市立槻田中学校卒業)
おそばは練込以外全て蕎麦粉と水のみで打ち上げています。
イベントの紹介
創業祭
毎年二月末の土曜日~三月第一日曜日まで
9日間
蕎麦会席 御舌料 4000円
お酒飲み放題 3200円
蕎麦打ち教室
年4回 開催 興味のある方は御連絡を
開催月 3・6・9・12月 各月第三木曜日
6月16日木曜日13時霧島保健福祉センター
6名限定・・・400gを二回
指導料は3500円 生粉打ち指導
ご予約は0995-57-4321
川口まで
フェイスブック minorukawaguti
https://www.facebook.com/minoru.kawaguti.5/about
今日はこの辺で さようなら
こんな日は霧島連峰が見時です。
青空にくっきりと山波が
浮き出て此処数日山々が輝いていますが
まだまだ寒い一日が続いています。
我が家の回りの野生動物の
遊び場を紹介します。
写真はFBで紹介します。
猪の遊び場
アナグマの遊び場所
鹿の遊び場所
フェイスブック minorukawaguti
https://www.facebook.com/minoru.kawaguti.5/about
今月もあと少し、正月も過ぎ
次は卒業、入社・入学とイベントが
訪れますが一足早く創業祭を
開催します。
詳しくは下記にて。
黒豚のを軟骨の煮付け
レシビ
黒豚の軟骨 約
たっぷりの沸騰した湯に
軟骨を入れあく取り。
水で洗って白ワイン1/3と水を入れ
沸騰させ黒豚を入れ再度沸騰させ
浮いたあくを取る。
弱火で2時間。
落しふたをして。
夜間の低温でラードを固まらせる。
落しふたの代わりに
クッキングシートを使うと
冷めた時、クッキングシートに
ラードが付着して散り除きが簡単です。
大根の皮を厚めにむきした3cmの
厚さに切り下茹で20分。
取り除いたら火にかけ煮付け。
温度が上がったら低温に。
砂糖60gを入れ10分煮付けます。
此処で大根を入れる。
醤油を半分5分たって半分
入れ煮付けます。
最後の煮付け時間は
御好みで。
今回は白ワインときび砂糖を使いました。
醤油は生醤油です。
古式手打ち
霧島蕎麦處かわぐち
鹿児島県霧島市霧島田口2638-249
☎ 0995-57-4321
店主 川口穰
出身は北九州市八幡東区(旧八幡市立槻田中学校卒業)
おそばは練込以外全て蕎麦粉と水のみで打ち上げています。
イベントの紹介
創業祭
毎年二月末の土曜日~三月第一日曜日まで
9日間
蕎麦会席 御舌料 4000円
お酒飲み放題 3200円
蕎麦打ち教室
年4回 開催 興味のある方は御連絡を
開催月 3・6・9・12月 各月第三木曜日
6月16日木曜日13時霧島保健福祉センター
6名限定・・・400gを二回
指導料は3500円 生粉打ち指導
ご予約は0995-57-4321
川口まで
フェイスブック minorukawaguti
https://www.facebook.com/minoru.kawaguti.5/about
今日はこの辺で さようなら
この記事へのコメント