猊鼻渓を離れ藤原の郷に
式手打ち
霧島蕎麦處かわぐち
鹿児島県霧島市霧島田口2638-249
☎ 0995-57-4321
店主 川口穰
出身は北九州市八幡東区(旧八幡市立槻田中学校卒業)
おそばは練込以外全て蕎麦粉と水のみで打ち上げています。
蕎麦打ち教室
年4回 開催 興味のある方は御連絡を
開催月 3・6・9・12月 各月第三木曜日
6月15日木曜日13時霧島保健福祉センター
6名限定・・・400gを二回
指導料は3500円 生粉打ち指導
ご予約は0995-57-4321
フェイスブック minorukawaguti
https://www.facebook.com/minoru.kawaguti.5/about
東北文学者を訪ねる旅
三日目
猊鼻渓の川下りを経験し花巻に
途中藤原の郷に立ち寄り
一寸平安絵巻に浸たりました。
縮小された屋敷。
時代劇に良く使われているそうです。
此処はだまし絵が有り写真を
撮ると実際にやってるように見えます。
入り口には御所車もどきが置いてあり
乗って写真が取れます。
それ方衣装を着る事も出来ます。
お公家様やらお姫様やら
馬子にも衣装です。
金色堂の縮小版が屋根が金色で
無いのが残念です。
職員の方から色々と説明を受けました。
今日はこの辺でさようなら
霧島蕎麦處かわぐち
鹿児島県霧島市霧島田口2638-249
☎ 0995-57-4321
店主 川口穰
出身は北九州市八幡東区(旧八幡市立槻田中学校卒業)
おそばは練込以外全て蕎麦粉と水のみで打ち上げています。
蕎麦打ち教室
年4回 開催 興味のある方は御連絡を
開催月 3・6・9・12月 各月第三木曜日
6月15日木曜日13時霧島保健福祉センター
6名限定・・・400gを二回
指導料は3500円 生粉打ち指導
ご予約は0995-57-4321
フェイスブック minorukawaguti
https://www.facebook.com/minoru.kawaguti.5/about
東北文学者を訪ねる旅
三日目
猊鼻渓の川下りを経験し花巻に
途中藤原の郷に立ち寄り
一寸平安絵巻に浸たりました。
縮小された屋敷。
時代劇に良く使われているそうです。
此処はだまし絵が有り写真を
撮ると実際にやってるように見えます。
入り口には御所車もどきが置いてあり
乗って写真が取れます。
それ方衣装を着る事も出来ます。
お公家様やらお姫様やら
馬子にも衣装です。
金色堂の縮小版が屋根が金色で
無いのが残念です。
職員の方から色々と説明を受けました。
今日はこの辺でさようなら
この記事へのコメント